RPGツクールと数学のブログ

RPGツクールと数学についてのブログです。

星型正多角形

過去ブログの転載です。

正多角形を星型に拡張した星型正多角形というものがあります。これ実は正多角形の拡張として、こんな定義で表せるんですよ。

円をn等分し、その頂点からm進んだ頂点へ線分を引いていき、元の頂点に戻るまで繰り返して行ったときにできる平面図形を、正\frac{n}{m}角形の星型正多角形と定義する。

正なんとか角形の、なんとかの部分を分数にしてしまった、怪奇な定義です。なんとかの部分を整数にすれば、ちゃんと元々の正多角形と同義になるので、ますます怪奇です。

例えば正五角形だったら\frac{5}{1}なので、円を5等分し、1ずつ頂点を進んでいった図形として、こうなりますね↓

f:id:fermiumbay13:20190801123649p:plain

ちゃんと正五角形が出来上がってしまっています。

では試しに正\frac{5}{2}角形を作ってみましょう。円を5等分して、頂点を2ずつ進んでいけばいいですね。

f:id:fermiumbay13:20190801124308g:plain

このように、分数角形にすると星型になるのです。

あんまりよく調べていないですけど、果たしてこの定義、分数で表記する妥当性はあるんでしょうか……ちょっと気になるけど、不思議な感じがして面白いですね。