RPGツクールと数学のブログ

RPGツクールと数学についてのブログです。

RPGツクール2000-相互変換モジュール

相互変換モジュール 長い文章をコピペする

過去ブログの転載です。 RPGツクール200Xで、長い単調な文をコピーする例です。相互変換モジュールを用いています。 #include "rpgfunc.as" ;-------------------------------------------------r={"学校から帰ってきたベイ助は、またすぐに外へ走ってい…

相互変換モジュール 実行ファイル化してみる

過去ブログの転載です。 ↓前回作ったクイズゲームのプログラムを、実行ファイルにしてみましょう。 fermiumbay13.hatenablog.com 実行ファイルにすることで、HSPをインストールしていない方のパソコンでもプログラムを起動することが出来るようになります。 …

相互変換モジュール クイズゲームを作る

過去ブログの転載です。 クイズゲームでも作ってみましょう。HSPには、とても簡単に文字列を扱える「メモリノートパッド命令」というのがありますので、それを用いると外部ファイルの読み込みや書き込みがとても簡単に行えます。C言語だとファイルのポイン…

相互変換モジュール ハノイの塔を作る

過去ブログの転載です。 イベント命令の簡略化についてやってみます。ハノイの塔を作ってみましょう。ハノイの塔ってなんだって?? ごめんなさい割愛します。パズルですよ。ウィキペディアをお読み下さい。 いわゆる古典的なパズルですが、RPGツクールでさ…

相互変換モジュール 空中に浮いたゲージを作る

過去ブログの転載です。 空中に浮いたゲージを作ってみましょう。これを作るにはゲージのすべての表示のパターンを作らなければならないので、とても面倒な作業として敬遠されがちです。しかし単調作業を大量に行う問題は、相互変換モジュールによってすべて…

相互変換モジュール 色んなことが便利になる

過去ブログの転載です。 repeatを用いて、何か試しに作ってみましょう。 ↑このような、変数1番が0のときピクチャー1番「0」を表示する命令を作りました。変数1番が1のときは「1」、変数2番が2のときは「2」、と表示されるような、いわゆる数値を画面上に…

相互変換モジュール HSPの簡単な使い方2

過去ブログの転載です。 前回の補足からです。 kane = 3000mes "貴方の所持金は" + kane + "円です。" ↑文字列の連結は「+」を使えば良いので、このように書けば「貴方の所持金は3000円です。」と表示されますね。変数のkaneは整数型ですが、文字列型から始…

相互変換モジュール HSPの簡単な使い方1

過去ブログの転載です。 相互変換モジュールではプログラミング言語HSPを使用しますので、ここではHSPの簡単な使い方について説明します。 HSPとは、Hot Soup Processorの略であり、どっちかと言うとC言語などよりはBASIC寄りの言語です。 ↓公式HPから無料で…

相互変換モジュール

過去ブログの転載です。 RPGツクール2000のイベント命令と、プログラミング言語のHSPの構文とを相互変換するモジュールです。以下からダウンロードできます: rpgfunc_1_02.zip - Google ドライブ このモジュールを使うと、簡単に言えばイベント命令をプログ…