RPGツクールと数学のブログ

RPGツクールと数学についてのブログです。

複素数の複素数乗

複素数複素数乗の計算公式を記載します。

公式

公式1 複素数複素数

複素数{\displaystyle z }、実数{\displaystyle p, q }について、

{\displaystyle
\begin{cases}
\alpha=p {\rm Log}|z|-q\arg{z}\\
\beta=q {\rm Log}|z|+p\arg{z}
\end{cases}
}

として、

{\displaystyle
z^{p+qi}=e^{\alpha} (\cos{\beta}+i\sin{\beta})
}

が成り立つ。ここで、 {\displaystyle {\rm Log}(x) } は実数{\displaystyle x }の自然対数を、 {\displaystyle {\rm \arg}(z) }複素数{\displaystyle z }偏角(多価関数)をそれぞれ表す。

導出

公式1

複素指数関数の定義から {\displaystyle
z^{p+qi}=
e^{(p+qi)\log{z}}
} が成り立つ。

ここで、 {\displaystyle
\log{z}
=\log{\left(|z|e^{i\arg{z}}\right)}
={\rm Log}|z|+i\arg{z}
} より、

{\displaystyle
e^{(p+qi) \log{z}}
=e^{(p+qi)({\rm Log}|z|+i\arg{z})}
=e^{\left(p{\rm Log}|z|-q\arg{z}\right)+\left(q{\rm Log}|z|+p\arg{z}\right)i}
}

{\displaystyle
\begin{cases}
\alpha=p {\rm Log}|z|-q\arg{z}\\
\beta=q {\rm Log}|z|+p\arg{z}
\end{cases}
}

とそれぞれ置けば、 {\displaystyle
e^{\alpha+\beta i}
} と表せるので、

{\displaystyle
e^{\alpha+\beta i}
=e^{\alpha}e^{\beta i}
=e^{\alpha}(\cos{\beta}+i\sin{\beta})
} が成り立つ。

例1) {\displaystyle
(4+5i)^{2-3i}
} を求める。

{\displaystyle
\begin{cases}
\alpha=2 {\rm Log}|4+5i|+3\arg{(4+5i)}\\
\beta=-3 {\rm Log}|4+5i|+2\arg{(4+5i)}
\end{cases}
}

ここで、

{\displaystyle
{\rm Log}|4+5i|
={\rm Log}\sqrt{4^{2}+5^{2}}
={\rm Log}\sqrt{41}
}

{\displaystyle
\arg{(4+5i)}=\tan^{-1}{\frac{5}{4}}+2n\pi
}{\displaystyle n}は整数)

より、

{\displaystyle
\begin{cases}
\alpha={\rm Log}41+3\tan^{-1}{\frac{5}{4}}+6n\pi\\
\beta=-\frac{3}{2} {\rm Log}41+2\tan^{-1}{\frac{5}{4}}+4n\pi
\end{cases}
}

となりますから、

{\displaystyle
(4+5i)^{2-3i}=
}

{\displaystyle
e^{{\rm Log}41+3\tan^{-1}{\frac{5}{4}}+6n\pi} \cos{\left(-\frac{3}{2} {\rm Log}41+2\tan^{-1}{\frac{5}{4}}\right)}
}

{\displaystyle
+ie^{{\rm Log}41+3\tan^{-1}{\frac{5}{4}}+6n\pi} \sin{\left(-\frac{3}{2} {\rm Log}41+2\tan^{-1}{\frac{5}{4}}\right)}
}

となります。多価関数になりますね。

試しに{\displaystyle n=0}としてみると、およそ {\displaystyle -484.779+358.425i} となります。 GoogleやWolframAlphaの電卓ではこの値が答えになるようですね。実際には無限に答えがあります。

(4+5i)^(2-3i) - Google 検索

Wolfram|Alpha: Computational Knowledge Engine

例2) {\displaystyle
4^{\frac{1}{2}}
} を求める。

指数関数は複素数範囲だと多価関数になるので、これは{\displaystyle 4}平方根である{\displaystyle \pm 2}が返るはずです。

{\displaystyle
\begin{cases}
\alpha=\frac{1}{2}{\rm Log}|4|={\rm Log}2\\
\beta=\frac{1}{2}\arg{4}=\frac{1}{2}(2n\pi)=n\pi
\end{cases}
}

となるので、

{\displaystyle
4^{\frac{1}{2}}=e^{{\rm Log}2} (\cos{n\pi}+i\sin{n\pi})
=2 \cdot (-1)^{n}
=\pm 2
}

となります。偏角{\displaystyle 0}ではなく、無限にあるので{\displaystyle 2n\pi}になることに注意です。